NMRパイプテクター®-NMRPT-でプラスチックごみの海洋汚染問題に光明!

イメージ画像 by John Cameron on Unsplash

はじめに

連載最終回ではNMRパイプテクター®の仕組みと、海洋プラスチックごみ問題の解決にNMRパイプテクター®がどのように貢献し得るかについて、より具体的にお話させていただきます。
どうぞ最後までお楽しみください。

NMRパイプテクター®-NMRPT-の仕組み

赤錆に効果的にアプローチできるNMRパイプテクター®の仕組みを確認していきましょう。

赤錆は配管の素材である鉄が錆びる現象で、配管の詰まりや水漏れを引き起こし、腐食によって配管の寿命を縮めます。
また、赤錆が配管を流れる水に溶け出すことで水質が悪化、水が赤茶色く濁るといった、赤水が発生してしまうこともあります。
赤水は健康への悪影響が懸念され、飲用には適しません。

NMRパイプテクター®は赤錆を黒錆へと変化させる装置です。
黒錆は赤錆と違って鉄をコーティングする働きがあり、赤錆で脆くなった配管を強化し、寿命を引き延ばしてくれます。
水に溶け出さないため身体への影響も心配ありません。

NMRパイプテクター®は配管の切断など必要なく簡単に設置できるため短期で運用開始でき、ランニングコストがかからない点も魅力的です。

雑菌やぬめり、水垢汚れなども防ぐため、より安全性の高い水の供給が可能になります。

安全な水が地球環境を変える

NMRパイプテクター®は、配管更新の10分の1から20分の1の費用で発展途上国の抱える水道管の赤錆問題を解消し、飲用可能な水質に改善できます。
飲用可能な水道水が広く行き渡ればペットボトル飲料の消費も減少するでしょう。

河川などにペットボトルを投棄しているのが1億人だったとして、1人1日2本削減できれば、500mlペットボトルに使われているプラスチックの重さは約25gなので、これだけで年間約200万トンのプラスチックごみを減らせる計算になります。
海洋に流出している総量の4分の1に及ぶ量です。

私たちもポイ捨てや日常的なプラスチックごみを減らすなどの努力を重ねる必要はありますが、NMRパイプテクター®がプラスチックごみによる海洋汚染の解消に大きな一助となることは間違いないでしょう。

安全性の高い水道水を世界中の多くの人届けるためにもNMRパイプテクター®のスピーディーな普及が望まれるところです。

海洋汚染を解決するNMRパイプテクター®-NMRPT-

世界的な課題となっているプラスチックごみの海洋汚染は、日本の高い技術力が生み出したNMRパイプテクター®を発展途上国の都市部に設置することで大幅な改善が期待できます。

ところで、水道水の水質悪化の原因である赤錆は、身近なところでも起きる現象です。
水が濁る赤水に至っていなくても赤錆が溶け出している可能性があります。
まずは身近な水道水の安全をNMRパイプテクター®で確保してみてはいかがでしょうか。

関連情報