はじめに
NMRパイプテクター®がライオンズマンション越谷北に導入された事例をご紹介する連載第2回目です。
前回は同マンションがNMRパイプテクター®導入によってどのような成功を収めたのか、その概要についてお話しさせて頂きました。
気になる方はぜひ連載第1回をお読みくださいね!
さて今回は、ライオンズマンション越谷北がNMRパイプテクター®導入に踏み切った経緯や、NMRパイプテクター®の具体的なメリット・特性などについてお話しさせて頂きます。
前回のまとめ
埼玉県越谷市にあるライオンズマンション越谷北は、2010年11月にNMRパイプテクター®を導入し、当初見積もっていた予算の1/3の金額まで、配管更生費用を抑える事ができました。
それによりマンション内照明のLED化やエレベーター更新など、修繕積立金の有効活用を展開します。
NMRパイプテクター®のメリット
NMRパイプテクター®導入当時の理事長だった北澤さんによりますと、同マンションでは直前の抜管調査で、配管継ぎ手部の赤サビ発生が指摘されていたそうです。
理事会が更生方法の検討に入ったところ、
①オゾン洗浄
②クエン酸洗浄
③電気防食
④ライニング工法
以上の名前がすぐに上がったそうですが、ある理事が電車内の広告で見かけた、NMRパイプテクター®を提案したところ、前述の四つの方法より優れていると判断され、NMRパイプテクター®導入が前向きに検討されました。
そして「仮に40年かけて今の赤サビが黒サビになったとすれば、その後も20~30年持ち、理論的には計60~70年持つ。つまり建物の寿命までこのままでいける計算だ」と当時の理事会は考え、導入が決定されたそうです。
いったん黒サビになってしまえばそれ以降、赤サビ浸食は進みませんし、赤サビの体積自体も収縮します。
さらに導入を後押ししたのが、NMRパイプテクター®の効果保証です。
効果保証について詳しく知りたい方はぜひこちらをお読みください。
以上、ライオンズマンション越谷北におけるNMRパイプテクター®の導入経緯、またNMRパイプテクター®の特性・メリットをご紹介させて頂きました。
次回は、ライオンズマンション越谷北におけるNMRパイプテクター®の防錆効果についてまとめてお話しさせて頂きます!
引き続きお楽しみください。